
まだまだ、元気です!!(笑)
今日は、何を思ったのか、久しぶりに「うどん」を打ってくれました。

昔の男子でも、お料理の研究の為には自分で台所に立つことも、しばしばだったようです。
何でも、研究熱心な凝り性。(典型的なB型人間。)
得意料理は、おでん、中華そば、焼き豚、冷やし中華、うどんとレパートリーは数知れず・・・
でもさすがに最近は、お年をめされてきたため、うどんを打つなんてなかったのですが・・・
体調が良かったのでしょう。
ありがたいことに、おすそ分けを頂きました。
そのまま食べちゃうのも、もったいない気がして、ちょっと凝って
ママ風「ジャージャーうどん」。
材料は豚ミンチを使わず、鶏ミンチで作ることに・・・
あとは、なすでしょ・・・
あっ、まいたけも残っていたので入れて・・・
それと、畑で採れたて今年の初物「ズッキーニ」を使うことにしました。

味付けは、本当に適当です。
フライパンにごま油をしいて、トウバンジャン、にんにくのすりおろしを炒め。
香りがたってきたら、鶏のミンチを完全に火が通るまでいためます。
次に野菜全部投入。
味付けは、鶏がらスープ、テンメンジャン、醤油、砂糖、紹興酒・・・
仕上げにほんのちょっぴり西澤のめんつゆを入れて味をしめ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
うどんの上にたっぷりかけていただきまぁ~す。(喜)

どれどれ・・・
さすが、大御所様!
腕が落ちていません!!
おいひぃ~。
おじいちゃん元気で、よかったよかった。
元気だと、家族みんな幸せです。
うふっ・・・
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!