今日も病院へ行ってきました。
とにかく眠れない夜が続いているので、気分も一向に晴れないところに・・・
突然、思いもかけないプレゼントが・・・
それは、このブログでお知り合いになった「タローさん」から、
小豆島のオリーブサイダーなるものを贈っていただきました。(びっくり!)
新潟にいると、関東方面は強いのですが・・・
本州の一番下といえば・・・
高校の修学旅行で高松にうどんを食べに行ったっきり・・・
すみません・・・
小豆島も聞いた事があるのですが、よくわかっておりませんでした・・・
瀬戸内にあるというのは後で調べてわかりましたが、
なぜだか、オリーブが採れるという事は知っておりました。
(結局は食べ物かよっ!・・)
オリーブサイダー(プレーン?!)・ワイン風味・ビール風味と3種類。
(全て、ノンアルコール。)

早速冷蔵庫で冷やして、チビ太はワイン風味。

ママはビール風味を頂きました。

・・・ビール・・ビール・・・ビールと勘違いして飲んだら・・・
「甘いっ!」
「そうだ、決してビールではなく、サイダーだったっけ・・・」
すみません。・・・風邪をひいていて、風味がイマイチわかりませんでした・・・(悲)
なおったら改めて味わさせていただきます。
チビ太の感想は・・・「ワイン」はおいしいよ!
この味どこかで・・・そうだ!シャンメリーだ!
・・・という事で、あとは25日クリスマスにいただくことにしました。
小豆島にはかわいい特産品があっていいですね。
うちも、直江津の特産品になれるようにがんばりたいと思います。
タローさん、本当にありがとうございました。
「縁」がつながって感動しました。
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
あれ?チビ太ちゃん炭酸ダイジョウブなん?
ビール風味も飲んだ?(笑)
オリーブサイダーは、いつも『チリリン屋』というお店から発送してもらうんですが、店員さんの話ではビール風味の製造は終了したようです。
おそらくワイン風味も終了でしょう。
まぁ、ビール風味とワイン風味はもともと期間限定品ですからね。
あ、そういえば・・・醤油サイダーもあるんですよ!
味はイマイチなんですが・・・どうですか?(笑)
チビ太ですか?
炭酸は飲めませんが、わざわざ贈っていただいた
サイダーですから、ふた口ほど味見させていただきましたよ!
子供の頃からジュース類はポカリ?!くらいしか
飲んでいなくて、お茶とか水で育った為、未だに苦手なのです・・・
すみません。
・・・ご好意はありがたくいただきました。
私も、ジュース類を飲んだのは何年ぶりか・・・(笑)
とはいえ、他の苦い大人のジュースは毎日飲んでおります。
小豆島の香り、楽しませていただきました。
でも・・・醤油サイダーは・・・。
お友達からの贈り物、良いですね~!!
小豆島、何回か行ってます(笑)
自然が多くて、空気も気持ち良い島でした!
知り合いがいたので、土庄町に泊りましたが、近くで食べた
ラ-メンが何か・・・美味かったですっ!!∩`・◇・)ハイッ!!
色んなとこに出没していますねぇ~。
私は目の前の佐渡島にも行った事がありません。(笑)
番長さんと私は最近ちょくちょく戴くようになった
「ごまだれだんご」で、しっかり繋がっております。
もう何回もいただいております。うふっ・・・