いつか作ってみようと、さばの味噌煮缶だけは用意していましたが…
さば缶を使った煮込み料理が苦手な主人。
だから、なかなか作る機会がなかったのですが・・・
昨日は食材も少なくなってきたので、今しかないっ!と思い立ちました。
レシピをHPで確認したら、大根とにんじん、それにさばの味噌煮缶を入れて、水を適当に入れて大さじ1の砂糖で10分位中火で煮込むだけというのですが・・・
私は、にんじん・大根・玉ねぎ・ジャガイモで作ってみることに。
一応大根は下ゆでしておいて、お鍋に。

野菜にさばの味噌煮缶を入れて、お水を適当に、お砂糖大さじ1。


ここまではレシピどうり。
さて、ちょっと味見を・・・うっ?・・・うっ?
美味しくない!(汗)
まったく、おいしくないっ!
食材を無駄にできないし、これは大変だ!!
ここから味を修正しなければっ!!
西沢の第一義味噌で味をつけ、西沢の鰹だし入り醤油をワンスプーンほど入れて、お魚の生くささを消すためにしょうがの千切りを急遽投入。
あと、カブの葉っぱを途中入れて、
何とか出来上がりましたが・・・

見た目はこんな感じ。
そしていざ実食っ。

う~ん、まあ、そこそこ?!美味しくなったぞっ。
ひとことで表現すると、肉じゃがならぬ「さばじゃが」。
肝心の主人の感想は・・・
「たくさん量は食べれないけど、なかなか美味しいよっ。」
ほっとしました。
でも、たぶんしばらくは家の食卓にはのぼらないメニューでしょう。(笑)
kaccoママ
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村