
前日から何を作ってあげようかなぁ~?と考えていましたが・・・
結局は、手の込んだものより、旬でシンプルなもの。
私たち位の年頃になると、そうゆうものが一番のごちそうのような気がして…
やっぱり、さんまの塩焼きでしょ。(笑)
それと地元のオクラ。
オクラに山芋をのせて、その上に温泉卵。
枝豆に、地元野菜たっぷりの酢豚。
おつまみはイチジクの生ハム巻き。
ご飯は、うちのもろみ漬けと貝柱を入れた特製炊き込みご飯。
かれこれ35年の付き合いの友人とは、気兼ねなく色々な事をおしゃべりしながらの楽しいお食事会でした。
またきてね。
今度は何を作ってあげようかなぁ~。
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
だから急遽、夜は二人で「女子会」。
そんな時、決まってお食事するのはお隣の「泰三」さん。
私たちの年齢で、心置きなくゆっくりとおしゃべりできる空間と、何より手の込んだお料理がとっても参考になる、お気に入りのお店です。

お店のたたずまいから、ちょっとお高い感じがあるのですが、いえいえそんなことはありません。
私は予約の時に必ず「一番安いコースでっ」っと、恥ずかしがらずにお願いします。(笑)
それでも、充分に勉強になるお料理の数々が出てきます。
昨日も、トマトのかわいいお料理が・・・。

トマトの中に、鶏のミンチ、その上にチーズがのっていて焼いてあって、味付けは素材の味を楽しめる程度の絶妙なお料理がありました。
とりとめのないおしゃべりと美味しいお料理で、久しぶりに旧友との楽しい夜になりました。
15歳で出会ってから、かれこれ35年。
お互いの事を知り尽くしている友は私の心の癒しです。
長く付き合ってくれている友に感謝。
それと、彼女の友達と認めてくれて、いつも会わせてくれている、彼女の旦那さま。
(友と私が19歳の時に会ってからずぅ~とだから、彼とも長い付き合いです。(笑))
ありがとねっ!
そして、これからもよろしくね。
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
記念日を祝うことは、結婚以来必ず続けている大切な家族の行事なのです。
そこで、お店のPaPaさんから、こんな粋なサプライズがっ!

とても素敵な演出に心が温かくなった夜でした。
kaccoママ
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
私の友人たちに「チビ太が帰ってきたよ~、明日ランチしよう。」とnight call。
「オッケー♪」
次の日、速攻集まってくれました。

(みんな顔出しNGだったので・・・美人さん揃いなのに残念です。)
友人たちは娘のようにかわいがってくれ、時には私以上に世話をしてくれます。(笑)
親としてありがたい限りです。
二人とも高校からの付き合い。
三人集まるといつも10代に?!戻ったようなたわいない話で、むちゃくちゃ盛り上がります。
それぞれ、色んな事があるけど、昨日は、涙が出るほどお腹の底から大笑いして、一時でも日常が吹き飛んで幸せな時間を過ごせました。
家族はもちろんだけど、年を重ねるごとに女友達の良さと大切さをより感じてます。
kaccoママ
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
きゃぁ~!!
突然・・・ひょこっと、現れました。
何ヶ月ぶりでしょうか?
私を元気にしてくれる、Iくん。
年中、全国を渡り歩いているので、ちょ~久しぶり。

こう見えて?!かなり仕事が出来ます。
もう身内みたいな人で、困った時にいつも何故だか助けに来てくれます。
(虫の知らせ?)
とはいえ、私の話し相手をして帰るだけなのですが・・・
あっ!
お仕事して、帰るのですが・・・(汗!)
いつも、かなり的確なアドバイスをくれる、いい奴です。
長岡から車で往復1時間半、お互い疲れると顔を見たくなります。
(全く変な気持ちは、これっぽっちもありません。家族公認(笑)。)
今日も私を洞穴から出していってくれました。
ありがとっ!
そうそう、Iくんから伝言です。
「チビ太ぁ~、元気かぁ~!」
・・・だって。
チビ太見てる?
知り合ってからもう20数年。
いつまでも続く「縁」。
今年で言うところの「絆」に感謝です。
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
たまたま見ていた雑誌にみその料理が載っていたからと、速攻切り抜きを送ってくださいました。(嬉)

万能みそだれのモニターさんを募集してから、色々な方に声をかけていただき・・・
本当に皆さんの優しさに、ありがたさを感じております。
何もしなくても一日。
何かいつもと違う事をしても一日。
悲壮感から始まったこの一週間、週末はすごく温かく楽しい気分になりました。
まだまだ何か出来る勇気を皆さんにいただきました。
ありがとうございました。
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
独自に年に何回か発行しているダイレクトメールで、西沢商店をご紹介いただき、わざわざ出来上がりを届けてくれました。

それも、良質紙を使った両面コピーで詳しくご紹介いただき、感謝の気持ちで涙がちょちょぎれております。(嬉)

いちかわさんのお嫁ちゃんは、同じ安国寺町内出身。
明るくってとっても元気、そして私よりかなり?!年下なのに、勉強になるお話しを沢山してくれて楽しい人です。
自営業に嫁いだお嫁さんの気持ちや不安は、たとえ業種が違っても共通したものがあります。
最初は、自分のお客様をどうしたら作っていけるかとか・・・(私の場合、居場所みたいなもの。)
これからの方向性やら、考えているとキリがないくらい。
お嫁に入ってしばらくして、うちもですが、市川さんもかなりの路線変更をする大きな決断があったと思いますが、今の時代に商売をしていくには、しかたない決断だと思います。
どの業界も、同じですが、お客様に選んでいただけるお店になりたいと常に考えております。
でも苦労はしても自営業には、家業として常に夫婦で話し合いながらがんばっていける幸せもあります。
いちかわさんはとにかく勉強熱心。
これからも、いろいろと聞かせて下さい。
そうそう、彼女にまだお話していなかったことが・・・
新婚当時のおふとんは「いちかわさん」だったんですよ!
それも当時かなりの花柄マニアだった私の好みで、カーテンやら、クッションやら全て日本橋三越のショップで揃えたんですが(それも何故だか、兄貴と)、
おふとんは、地元の「いちかわさん」でローラ・アシュレイの柄でお取り寄せしていただき、使わせていただいておりました。(笑)
ほんのプチ情報ですが・・・
市川さんのご紹介を下記にさせていただきました。
頑張っているおふとんやさんです。
是非ごらん下さいませ。
お店のHP 不思議なふとん屋 http://exsleep.jp/
若だんなさんのブログ ふとんやランナー http://ameblo.jp/runner-futonya/
お嫁ちゃんのブログ ふとんやじゅんちゃん http://ameblo.jp/exsleep/
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!

それはココの近くの海水浴場です。
近くには直江津海水浴場と、谷浜海水浴場がありますが、どちらも水質検査の結果、最高ランクの「AA」と判定されていますので、安心していらっしゃって下さい。
たくさんある浜茶屋の中でも特に、おすすめが・・・
谷浜海水浴場の浜茶屋「太陽」です。
こちらの主人通称「マチ」は、なんとうちのチビ太の育ての親でございます。(笑)

私が仕事と子育てで忙しかったとき、自分のお店に毎日赤ちゃんのチビ太をつれて行ってお世話してくれた、ありがたい恩人です。
おかげで、育児ノイローゼにならないですみました。
一見怖そうに見えますが・・・(笑)
心が優しい彼の浜茶屋「太陽」へ是非どうぞ・・・
そして、帰りはお土産を買いに、是非直江津の「西沢商店」までいらっしゃって下さいね。
お待ちいたしております。
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!
エビとズッキーニのパスタとカサゴのアクアパッツァを習ってきました。
詳しくはお教えできませんが、お許しを・・・
まずは、手打ちパスタを作って、ラップにくるんで室温で30分ほど寝かしておきます。

その後は、パスタマシーンや、他の器具を使って、細くて厚みのある「キッタラ」と、幅が広くて薄い「タリアテッレ」の2種類を作りました。
その「キッタラ」を使ってエビとズッキーニのパスタを。

もう一品はカサゴのアクアパッツァ。


出来た順にお楽しみの試食会♪

自分達で各自作ったなんて信じられないくらい・・・ヴォ~ノ♪
やっぱりしっかり習うと、それぞれ手を抜けない手順や作業があることに気づきました。
最後に、オステリアの裏メニューの秘伝「カルボナァーラ」の作り方を教えていただき、早速家に帰ってきてから「タリアテッレ」を使って復習。
実はオステリアのカルボはパパが大好物♪
今まで自分流にチャレンジしても、この味がなかなかでなかったんです。
やはり・・・よそとは違う秘伝がありました。(笑)


・・・どうでしょう?
初めてのわりにはうまくいったようですが・・・
あれほど注意されたのに、まだまだソースをゆるくしなければいけなかったみたい。(ちよっぴり反省)
今度はうまくいくでしょう。
先生、ありがとうございました。
あとは・・・チビ太の好物、特製プリンを!(笑)
これを見て、私も習ってみたいっ!というかたは、直接オステリアサカズメさんまでお問合せ下さい。
そうそう、真剣に習いたい方は、筆記用具は必需品ですよ!
ちなみに私は詳しい写真付きレポートまで書き上げましたよ!
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!

オーナーシェフ自ら教えてくれるイタリアン。

生徒数も4人なので、特別に厨房に入っての熱血指導を受けられて、
感激!!
前々から、是非、料理教室を開いてほしいとお願いしていたのですが・・・
実現してほんと嬉しいっ!
詳しいことは、次の機会にして・・・

手打ちパスタでキッタラ(細い)とタリアテッレ(太い)を作って、タリアテッレをお持ち帰り。
今日の夜は、パパの大好きなオステリア秘伝のカルボナーラも伝授していただいたので、復習してみます。
これは、分量とかアバウト?!なので、成功するかどうかは神様次第(笑)。
頑張って作ってみます。
kaccoママ
自営業の主婦ブログに登録しています。
↓↓クリック協力どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
簡単レシピで食卓革命:簡単味噌漬けの素「旨漬床」、味噌仕立て鍋も簡単「万能みそだれ」。
味噌屋が造った革命調味料をお試しあれ!